横浜市都筑区 【プロが解説】フォルクスワーゲン ゴルフの整備実例|冷却系の異音を一掃●ウォーターポンプ+LLC+ベルト周り一式交換【横浜市都筑区対応】 ケービーエス

サブページメイン画像

【VWゴルフ DBA-1KCAV】アイドリング異音の原因はウォーターポンプ!●テンショナー・プーリー一式交換で解消

【ゴルフ 異音修理】アイドラプーリー・テンショナー・ウォーターポンプ交換でアイドリング安定●VW整備事例

  • HOME
  • 整備・車検
  • 【プロが解説】フォルクスワーゲン ゴルフの整備実例|冷却系の異音を一掃●ウォーターポンプ+LLC+ベルト周り一式交換【横浜市都筑区対応】

【プロが解説】・フォルクスワーゲン ゴルフの整備実例|冷却系の異音を一掃
●ウォーターポンプ+LLC+ベルト周り一式交換【横浜市都筑区対応】

 ✅【VWゴルフ(DBA-1KCAV)整備事例|
アイドリング異音→ウォーターポンプ・ベルトテンショナー・プーリー一式交換】

ご入庫車両情報
●車名:フォルクスワーゲン ゴルフ
●型式:DBA-1KCAV
●初度登録:平成27年6月
●ご入庫日:令和7年5月20日
●整備担当:吉崎 秀忠
入庫時の症状
●お客様より「エンジンのアイドリング時に異音がする」とのご相談でご入庫。
●異音はエンジン正面右側(ベルト駆動系統)から断続的に発生しており、冷間始動時に特に顕著でした。
点検結果と原因特定
●エンジン前方の補機ベルトを外し、各プーリー類・テンショナー・ウォーターポンプを点検。
●ウォーターポンプ軸にガタつきとグリースの滲みが確認され、テンショナー・アイドラプーリーも同様に劣化が見られました。
実施整備内容
●ウォーターポンプ交換(冷却系の中心部品)
●ベルトテンショナー交換(ベルト張力維持部品)
●アイドラプーリー交換(ベルトの経路安定化部品)
●LLC(冷却水)補充・エア抜き施工
整備後の改善
●異音は完全に解消され、冷却水の漏れ・圧力・ベルト鳴きもなし。
●エンジンの振動も安定し、アイドリング回転数も正常値で安定。
●今回の整備により、夏場の冷却性能・耐久性も安心できる状態へ復旧しました。 ‍
整備士コメント
「輸入車は補機類のベアリングやテンショナーの摩耗が早く、音や振動に現れるケースが多いです。
●今回のゴルフも早期発見で大きなトラブル前に予防整備できました。」
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 補機ベルトテンショナー・プーリー・ウォーターポンプ交換整備|
  VWゴルフ(DBA-1KCAV)

◎左①現車点検|異音の発生箇所を特定
●写真①は、エンジン正面にある補機ベルト周辺。
●テンショナー部のプーリーに傾きがあり、軸ブレや異音の原因になっている様子が確認できます。
●特に冷間時やアイドリングでの振動・音が顕著でした。 ◎②③取り外した部品|新品テンショナーとの比較
●写真②は、取り外した旧テンショナー(右)と、新品部品(左)の比較です。
●経年劣化によりスプリングの戻りが弱く、ガタつきやベルト鳴きの原因になっていました。
●写真③は、エンジンマウントの一部も取り外した状態。周辺部品の精密な組付けが必要です。
◎左④補機ベルト再組付け後の状態確認
●新品テンショナーとアイドラプーリーを取り付けたあと、ベルトを正規ルートで再装着。
●張り・スムーズな回転を確認し、異音がないかを点検しました。
●動作時のベルト振動もなく、安定しています。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 ◎冷却ラインの内部露出|奥まったウォーターポンプ位置を確保して交換準備
◎プーリー側からの確認|ベルト駆動で回るポンプの状態を可視化
◎ウォーターポンプ交換後の確認|ホース接続部の漏れチェック・エア抜き実施済み

◎左1〜3ウォーターポンプ・冷却系の分解整備
●写真2〜3では、エンジン上部〜冷却水路周辺を大きく分解し、
ウォーターポンプの交換作業を実施しています。
●インテークマニホールドや補機ホース類を外し、アクセス性を確保。
●最奥部のウォーターポンプは、取り外し時に冷却水が抜けるため、
LLC(クーラント)の再補充とエア抜きも行いました。
●写真4はホースの接続部とポンプ交換後の確認シーンです。冷却漏れの有無を入念にチェックしています。
◎整備ポイントまとめ
●補機ベルト周辺の異音は、テンショナーやプーリーのガタつきが主因。
●ウォーターポンプも同時に劣化が見られ、冷却性能維持のため早期交換を実施。
●輸入車の補機系は定期点検と異音への早期対応が重要です。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 ◎ウォーターポンプ脱着部の確認|シール部の腐食と冷却水の滲み跡を確認~

◎新ウォーターポンプ装着後の状態|各プーリー・ベルトラインも正常化(写真左1)
●新品ウォーターポンプを装着した状態です。
●プーリーの回転軸も真円を保ち、補機ベルトのラインがまっすぐに戻っています。
●周囲のテンショナー・アイドラプーリーとの連動もスムーズになり、異音・振動も改善されました。
◎エンジンマウント取り外し後の補機駆動部|作業空間を確保し的確に整備(写真3
●作業スペース確保のためにエンジンマウントを取り外した状態です。
●輸入車では補機ベルトやウォーターポンプ交換時にマウント脱着が必要なケースが多く、整備難易度も高めとなります。
●部品干渉を避け、確実な施工が求められます。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 ◎交換部品一覧|テンショナー・アイドラプーリー・ウォーターポンプ全数交換~

◎交換部品一覧|テンショナー・アイドラプーリー・ウォーターポンプ全数交換(写真左1)
●今回交換した部品を並べた一覧です。
●左からウォーターポンプ、テンショナー、アイドラプーリーと、すべて駆動系に関わる重要部品。
●経年劣化が進んでおり、異音やトラブルの予防整備として全数交換を選択しました。
◎旧・新品のアイドラプーリー比較|劣化による表面摩耗が明確(写真2)
●旧プーリー(右)と新品(左)を並べた比較です。
●古い方は表面の摩耗・焼け跡が顕著で、ベルトとの摩擦により表面が荒れていました。
●新品は滑らかな表面で、異音や抵抗の改善効果が期待できます。
◎テンショナー再装着後の状態|補機ベルト張力・アライメントも安定(写真3
●新品テンショナーを取り付け、ベルトの張力を調整した状態です。
●プーリー類が一直線に揃い、回転もスムーズ。
●ベルト鳴きや振動も解消され、アイドリング時の安定感が大きく改善しました。
◎作業後のエンジンルーム全景|配管・ハーネスの再接続も丁寧に確認(写真4)
●最終確認時のエンジンルームです。
●冷却ホース・電装配線などをすべて正確に復旧し、漏れや抜けのない状態をチェック。
●整備後はOBD診断・試運転も行い、異常なしを確認しています。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 ◎インテークマニホールド取外し|補機整備に必要なアクセス確保~

◎インテークマニホールド取外し|補機整備に必要なアクセス確保(写真左1)
●補機ベルト周辺の整備にともない、インテークマニホールド(吸気系)を一時的に取り外しています。
●ホースやセンサー類にはマーキングを行い、再組付け時の誤接続を防止。
●整備効率と作業精度の両立を図っています。
◎冷却・吸気まわりの復旧確認|配管・配線の整理整頓も万全(写真1・2)
●作業後の復旧段階で、吸気センサー・配管・ハーネス類をすべて規定トルクで取り付け。
●冷却ホースのつなぎ直し、バンドの締め直しも細かく確認し、漏れや干渉がないかをチェックしました。
●異音の原因排除と並行し、信頼性ある施工を徹底しています。
◎ウォーターポンプ新旧比較(開封時)|状態の差が一目瞭然(写真3)
●写真左が今回取り外した旧ウォーターポンプ、右が新品(開封直後)です。
●ベアリング部の回転抵抗や、プーリーの焼け跡が明らかに異なっており、摩耗・劣化が進行していたことが確認できます。
◎ウォーターポンプ新旧アップ比較|精度と回転剛性が向上(写真4)
●同一角度から見た新旧比較です。
●旧品にはベルト痕や腐食が明確に見られ、軸の振れによる異音発生の要因となっていました。
●新品はドイツ製OEM部品を採用し、精度・静音性・耐久性の向上が期待できます。
◎今回の整備まとめ
●VWゴルフの補機駆動系・冷却系統にわたる総合整備を実施。
●テンショナー・アイドラプーリー・ウォーターポンプを同時交換することで、異音・冷却性能・ベルト摩耗のリスクを一挙に解消しました。
●各部再接続・規定トルク管理・エア抜き・OBDチェックまで、見えない部分までしっかり対応しています。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

 ◎整備完了のご報告|冷却系・補機駆動系の整備+OBD診断で安心仕上げ

つづきはこちらから
●今回のVWゴルフ(DBA-1KCAV)は、アイドリング異音の発生によりご入庫いただきました。
●点検の結果、ウォーターポンプ・テンショナー・アイドラプーリーの摩耗が確認され、冷却性能と駆動系統の安定性を確保するため、各部品の同時交換を実施。
●整備後は、専用スキャンツールにてOBD診断を行い、すべての制御系統に異常なしを確認しています。


◎エコ車検とスタンダード車検、どう違う?どちらがおすすめ?
●「エコ車検」は、必要最小限の法定点検+油脂交換でコストを抑えたい方におすすめです。
●年式が新しい車や走行距離が少ない方に最適です。
●一方「スタンダード車検」は、バッテリー診断・ブレーキ分解・冷却系点検などを含む総合整備プラン。
●しっかり整えて安心して2年乗りたい方にはこちらを推奨しています。

◎当社のレンタカー・代車&保険対応サポート
●整備中は無料代車をご用意(軽〜ミニバン・輸入車対応)
●事故時には保険対応レンタカーを即日手配可能(100対0事故・過失事故・自損事故も対象)
●レクサスES/クラウン/アルファード同等クラスまでラインナップあり。
●保険会社とのやり取り・修理見積・代車手配もすべてワンストップで対応いたします。

◎対応エリア|神奈川+東京23区+多摩・埼玉・千葉エリアもカバー
【神奈川県】
横浜市(都筑区・港北区・青葉区・緑区・神奈川区・鶴見区)/川崎市/町田市/相模原市/大和市 など
【東京都23区】
千代田区・中央区・港区・新宿区・文京区・台東区・墨田区・江東区・品川区・目黒区・大田区・世田谷区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区・北区・荒川区・板橋区・練馬区・足立区・葛飾区・江戸川区 【
その他】
八王子市・調布市・立川市・西東京市・埼玉県南部・千葉県西部も対応可能です。
レンタカーをお探しの方は
板金塗装についてはこちから
整備についてはこちらから

◎お客様へのメッセージ
●「エンジンの音が気になる…」そんな小さな違和感から大きな故障に発展することもあります。
●KBSでは、整備歴20年以上のベテラン整備士が、“通す”ではなく“整える”車検・修理をご提案。
●あなたの大切な1台を、安心・快適・納得の整備でサポートいたします。

株式会社ケービーエス・勝田レンタカー
横浜市都筑区から、“安心と快適”をお届けします
TEL:045-592-1040|FAX:045-592-0402
レクサスES|クラウン・アルファード等 保険対応レンタカー完備(即日手配可)

事故・故障の際はこちらからお気軽に

  お電話でもネットからでも

お気軽にお問合せください。

045-592-1040




>> お問合せフォームはこちら

整備・車検の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り