横浜市都筑区 横浜市都筑区でベンツCクラス(W203)の車検整備ならお任せください ケービーエス

ベンツ203Cクラスの車検|チェックランプ修理・ウィンカー交換・電子診断対応
都筑区の整備士が診る、ベンツCクラス(W203)の実例|車検と修理を一括対応
今回は、**メルセデス・ベンツCクラス(W203・203Cクラス)**の車検整備をご依頼いただきました。
車検点検とあわせて、複数の修理・不具合診断を同時にご相談いただき、電子診断・油脂交換・部品交換・制御系修正までトータル整備を実施しました。
実施した主な整備・修理内容
スキャンツールによる故障コード読取/消去対応
チェックランプ:P2006(インテークタンブルフラップ固着) → インテークマニホールド交換、スロットル洗浄、エアマス交換
右ドアミラーウィンカー不良 → 点灯不良修理・部品交換
エンジンオイル漏れ → 左ヘッドエンドプラグ交換
排気漏れ → マフラー接合部の補修
ラジエターサブタンクのひび割れ → タンク・センサー交換
お客様からの追加依頼と診断
ガソリン臭 → 燃料漏れなし/オイル焼けによるにおい確認
助手席側からの「シュッシュッ」音 → ドライブシャフト周辺より発生、部品供給終了のため位置補正で対処
エアコン風量の差異 → 仕様確認によりフロントとの共有設計を説明
ハンドル振動 → ブレーキ整備後に症状再発せず、異常なしと診断
左前ドア閉まり不良 → ウェザーストリップの脱落修正
ブレーキ鳴き → フロントブレーキディスク・パッド・センサー一式交換
画像1:補機ベルト(ファンベルト)劣化による交換
ベルト表面に細かな亀裂と硬化が見られ、テンション保持にも不安があったため交換を実施。
同時にテンショナープーリーの異音確認も行いました。
画像2~4:リアブレーキキャリパー・パッド・ローター摩耗状態の確認
ブレーキ鳴きと制動時の振動を訴えられたため、キャリパー分解とパッド・ディスク状態を点検。
鳴き止め処理とともに、センサーとスクリューも新品に交換しました。 画像5:ディスクローター刻印部の確認(純正品番号/製造情報)摩耗状態の把握と、ディスク再使用の可否を判断するため刻印をチェック。
左右とも新品に交換しました。 画像6:アイドラープーリー交換(異音発生)手で回した際にわずかな引っかかりとゴロゴロ音があり、ベアリング劣化と判断。
ベルト交換時にあわせて予防整備としてプーリーを新品へ交換しました。 整備士コメント(ひとこと) 整備は、「症状が出てから直す」よりも、
「症状が出る前に整える」ことで安心をつくる仕事だと思っています。 今回のように、部品を分解して“音”や“感触”まで確認することで、未然に防げる不具合は多いです。
輸入車だからこそ、部品精度や走行感覚の違いも考慮した上で、的確な整備をお届けすることを大切にしています。
→ スリット・ドリルドタイプのローターは高負荷対応。摩耗限界に達していたため左右新品へ交換。
→ キャリパーは清掃+ピストン動作点検、制動力の回復と鳴き対策。
✅ エアマスセンサー交換
→ 吸入空気量の検知不良によりチェックランプ点灯・P2006コード発生。
→ 新品センサーに交換後、スキャンツールでECU初期化・学習実施。
→ 各ボルト類締付トルク管理、安全走行のための基本工程を怠りません。
整備士のコメント(感情を込めて)
このベンツは、手をかければまだまだ応えてくれる一台でした。
走りにクセを感じたり、音が気になるようになったら、それは“整備のタイミング”が来ているサインかもしれません。
今回の整備では、チェックランプの原因からブレーキの安心感まで、一つひとつの「気になる」を潰していく作業でした。
ドイツ車特有の剛性感や静粛性を取り戻すには、“ただ直す”のではなく、“元の味を知った整備士の判断”が必要です。
→ ブレーキフルード交換・エア抜きまで実施済み。 ✅ 補機ベルト交換&アイドラープーリー対応 →硬化・鳴き音ありのためベルト・プーリーを新品に交換。滑り・断裂防止。 ✅ 足回り・ブレーキ全体点検 → ロアアーム・スタビリンク・ショックマウント確認。異常・緩みなし。
整備士のコメント(感情を込めて)
このベンツは、手をかければまだまだ応えてくれる一台でした。
走りにクセを感じたり、音が気になるようになったら、それは“整備のタイミング”が来ているサインかもしれません。
今回の整備では、チェックランプの原因からブレーキの安心感まで、一つひとつの「気になる」を潰していく作業でした。
ドイツ車特有の剛性感や静粛性を取り戻すには、“ただ直す”のではなく、“元の味を知った整備士の判断”が必要です。
今回の203Cクラス(ベンツCクラス)整備では、以下の項目を実施しました:
補機ベルト交換(ひび割れ・硬化)+テンショナープーリー交換(異音)
リアブレーキ一式交換:偏摩耗パッド・段付き&焼けありローター・センサー・スクリュー交換
ディスクローターの刻印確認 → 使用限度超えのため新品へ
整備士判断により、“症状が出る前に整える”整備を実施
輸入車特有の構造・感覚を理解し、不具合予防と安心の回復を両立する整備内容となりました。
【安心を整えて、代車もサポート。整備のすべてに心を込めて。】
輸入車の整備では、ちょっとした異音や違和感が「重大な故障のサイン」になることも珍しくありません。
だからこそ、**“なんとなく”に気づける目と耳で、今回の203Cクラスも丁寧に整えさせていただきました。
部品の状態、装着の精度、音・振動・戻りの感触。
整備とは、目立たないけれど確かな作業の積み重ねです。
また、KBSでは車検や点検でお預かり中も、「安心して日常を止めない」ために、無料代車をご用意しております。
レンタカー特約や保険対応(100対0事故含む)にも柔軟に対応していますので、急な入庫でもご安心ください。
【営業時間】9:00〜18:00(定休日:日曜日)
【所在地】神奈川県横浜市都筑区勝田町867 tel:045-592-1040
【ご予約・ご相談】お電話またはWebフォームより、いつでもお気軽にどうぞ!
ベンツCクラス(203型)の整備・車検・電子診断・代車対応まで、都筑区のKBSにすべてお任せください。
「不便なく整備を終えられる」という、新しい安心をお届けします。
お気軽にお問合せください。
045-592-1040
>> お問合せフォームはこちら