横浜市都筑区 HV車も対応!アルファードの車検整備でパンク修理剤・ATF・ブレーキまで一括点検 ケービーエス

アルファード車検|発炎筒・ATF・スキャン診断までプロの総合整備で安心
横浜市都筑区でアルファードの車検・24ヶ月点検は安心整備士にお任せ!
横浜市都筑区よりご入庫いただいた、**トヨタ・アルファード(ハイブリッド・2000cc以上)**の24ヶ月法定点検・車検整備事例です。
大型ミニバンとしてファミリー層にも人気のアルファード。
その高い快適性と安全性を、これからも安心して維持できるよう、一つひとつ丁寧に診させていただきました。
実施整備内容(一部抜粋):
タイヤローテーション+残量確認(前4.0mm/後7.0mm)
ブレーキ点検(前9.0mm/後8.0mm)/ブレーキフルード交換
**ATフルード交換(お客様依頼)**により変速レスポンス改善
エンジンオイル+フィルター交換/ドレンパッキン交換
ワイパーゴム前後交換/発炎筒の有効期限切れ対応
パンク修理剤の有効期限切れも確認済み
さらに、スキャンツールによる電子制御系統の診断・エラーコード消去も実施。
HVシステム含め、すべての制御系統が正常であることを確認し、安心の状態でご返却しました。
今回ご入庫いただいたアルファードでは、エンジン側のウォーターポンプ(機械式)の冷却水にじみが見られたため、
予防整備としてウォーターポンプの交換作業を行いました。
状況と判断
エンジンルーム点検中、ウォーターポンプのハウジング周辺に冷却水のにじみ跡を確認。
漏れの量は微量でしたが、ベアリング軸からの浸出によるものと判断し、今後のトラブル回避のために交換を実施しました。
作業工程
補機ベルトを取り外し、ポンプ周辺部品を分解
旧ウォーターポンプを取り外し、新しいポンプとパッキンを装着
冷却水(LLC)を補充し、エア抜き処理と動作確認・漏れチェックを実施
最後に各部締め付けトルク確認・再点検を行って完了
整備士のひとこと
ウォーターポンプは、冷却系の中でも特にエンジンを“熱から守る”大切なパーツです。
にじみや異音の兆候がある場合、早めの予防交換がエンジンを守ることにつながります。
✅ 作業内容と点検項目
【補機ベルト交換】
経年使用により、ベルト表面に微細なひび割れ・硬化・鳴きの兆候を確認
新品の補機ベルトに交換し、適正な張力にて取り付け
【各プーリー・テンショナー点検】
オルタネーター・エアコンコンプレッサー・テンショナーの回転状態・軸ガタ・異音を確認
テンショナーの戻り具合・スムーズな動作も良好
アイドラープーリーの摩耗や鳴きもなし
【冷却・オイルまわり軽点検】
ウォーターポンプ本体・ホース接続部より冷却水漏れの再発なしを確認
下回りオイル滲み、その他締結部の緩みも異常なし
整備士のコメント
補機ベルトは、「まだ使えそう」と思っても、鳴き・滑り・切れによる突然のトラブルにつながるパーツです。
今回は最適な交換タイミングで、確実な予防整備ができました。
今回は車検整備のご依頼にあわせて、
AT(オートマチック・トランスミッション)フルードの交換作業も実施いたしました。
作業内容
トランスアクスル下部よりドレンプラグを外し、ATF(オートマオイル)を排出
抜き取ったフルードは色が濃く、やや焼け臭あり(劣化進行中)
その後、新油を適量注入し、エンジン始動後に油温管理しながらレベル調整を実施
トルクコンバーターの負担軽減・変速ショックの改善が期待されます
ATF交換の必要性
ミッションオイル(ATF)は、エンジンと違い無交換でよいと言われることもありますが、実際には少しずつ劣化していきます。
特にアルファードのように車重が重く、長距離・登坂・渋滞走行が多い車両では、
早めのATF交換が変速機構の寿命延命・快適性維持に直結します。
「オイルは見えなくても、仕事は見えている。」
ミッションオイル(ATF)は、見た目では劣化が分かりづらい分、症状が出てからでは遅い部品です。
今回のように、お車の走行状況や使用年数から“今がその時”と判断して、先手で交換しました。
交換したオイルを見ると、色も匂いも明らかに疲れていたのがわかります。
新しいATFでミッションの負荷も軽くなり、変速のショックも滑らかに。
「まだ使える」ではなく、「今替えれば、もっと調子が良くなる」。
その判断を、私たちはいつもお客様の立場で考えています。
アルファードのように、ご家族を乗せて日常を支えるクルマは、
「ただ車検に通す」だけでは守りきれない安心があります。
走る、止まる、曲がる――そのすべてを支えるのは、日々の小さな点検や判断の積み重ねです。
ECUの補正一つ、パンク修理剤の有効期限一つにも、
お客様に代わって私たち整備士が“気づく”こと、それが本当のプロの仕事だと考えています。
車検整備では、見える部品だけでなく、「まだ起きていないトラブル」を想定し、未然に整えることが何より大切。
今回の整備も、電子制御系・駆動系・補機類・予防整備のすべてに目を配り、判断を持って施工させていただきました。
「どこをどう見たか」「何を交換して、なぜ残したか」
それを正直に伝える整備が、お客様との信頼につながると信じています。
いつも整備をご依頼いただき、本当にありがとうございます。
これからも、お客様の大切な1台と、そのカーライフを安心で支えていけるよう、
一台一台に責任と心を込めた整備を、私たちは続けていきます。
【営業時間】9:00〜18:00(定休日:日曜日)
【所在地】神奈川県横浜市都筑区勝田町867
【ご予約・ご相談】お電話またはWebフォームより、いつでもお気軽にどうぞ!
アルファードの車検整備・電子診断・予防メンテナンスは、都筑区の信頼整備士にお任せください。
「安心して走れる日常」を、整備の力でしっかり支えます。
お気軽にお問合せください。
045-592-1040
>> お問合せフォームはこちら